サイトマップ

ロハスな生活で健康&ダイエット手作り南高梅の天日干し

手作り

今年、京都の梅雨明けは8月3日で、観測史上最も遅い梅雨明けでした。

今年の夏は、カラッとした天気があまり続きませんね。
日照不足で、お米の出来もあまりよくないようです。

梅雨明けの日は、とても良いお天気で、その後またどんよりとしたお天気が続きましたが、そろそろ梅干用に漬けた南高梅を天日干しにしないと、お盆になってしまうと思いながら、やっと梅を広げることができました。

南高梅の天日干し













今年も、運良く主人のお休みの日に梅を干すことができました。^^

梅は、3日3晩干すと良いと言われていますので、雨にあたらないように気をつけながら干しました。

さすがに3日間干すと、色も変わってきますし、うまみが凝縮されてきたなあという感じがします。

南高梅の天日干し3日後













今年の南高梅は、粒がとっても大きいので、数的には例年に比べると少なめです。これでは、毎日の主人のお弁当にも足りなくなってしまいそう。^^;

本当は、もう少し小さめの方が嬉しいのですが…

赤じそも、一緒に干して、最後はまた瓶に戻します。

南高梅の本漬け













赤梅酢もたっぷりあるので、このまま2週間ほど置いてから保存する予定です。

それから、昨年梅干しを漬けた赤じそを天日干しにして、ゆかりを作りたいと思っていたのですが、ちょっとお天気がいまいちですね〜。

お盆は、私の実家経由で主人の実家へ帰る予定ですが、高速の渋滞が心配です。^^;

<<完熟ゴーヤの赤い実ロハスな生活で健康&ダイエットのトップへ青春18切符で帰省旅>>

 コメント一覧 (4)

    • 1. 今生
    • 2009年08月15日 11:05
    • 疲れやすい酸性体質を見事にアルカリ体質に変えてくれる
      梅干 おいしそうですね〜毎日梅干を食べているので
      これを見ただけで、も〜口の中は梅干味になってしまいました
    • 2. マンガダイエット停滞期
    • 2009年08月16日 12:02
    • もう、全然だめな、つるみんです。
      うわ。すごいインパクトのある写真ですね。

      高速大変だったでしょう。
      完全に崩れてる画像の前で、「今日の昼には開通」などとTVで言っていたので「無理にきまっとるやろ」とつっこみ入れてました。
      アスファルト固まる間もありませんがな。
      結局3日かかりましたかね。がんばったほうですが、最初からあれ、信じた人、怒ってるだろうなあ。

    • 3. ロハスな生活で健康&ダイエット
    • 2009年08月21日 20:12
    • 今生さんは、毎日梅干し食べてるんですね!
      健康的で良いですね〜♪^^
      私は、食べたいけれどついつい遠慮してしまって…
      梅酢で我慢してます。^^;
    • 4. ロハスな生活で健康&ダイエット
    • 2009年08月21日 20:15
    • あれ?つる美さん、梅干しもだめでした?

      あれは、復旧作業をする人の方が大変ですよね。
      高速を使ったのは、信州〜山形間だけなので…
      でも、渋滞に合って疲れました。^^;

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
ロハスな生活 プライバシーポリシー
当サイトは、サイト内の広告利用状況の集計のために、クッキー、ウェブ・ビーコンといった汎用技術を用いています。

取得したホスト情報などは広告利用状況の集計にのみ利用することをお約束いたします。