京都の自然&風景
今年は、知恩院のライトアップや京都・東山花灯路のライトアップと、
次々とライトアップに出かけていますが、
今回は、京都府立植物園のライトアップです。

この時期は、昼間一度入園し、またライトアップの頃に再入園できると聞き、
まずは昼間のお花見に出かけてみました。
真っ赤なチューリップと桜の共演です♪

ソメイヨシノは満開、紅枝垂れ桜はまだ7分咲きといった感じでした。

昼間は、家族連れが多かったですが、
夜もまた、たくさんの家族連れで賑わっていました。
実は、夜の植物園に来るのは、今回がはじめて!

東山花灯路の際に使われていた行灯たちがここでも活躍していました。

本当は、もっと幻想的な夜桜…
しかし、写真に撮るというのは、なかなか難しいものです。

強力なサーチライトと、行灯の灯り、そして、携帯のフラッシュの嵐…
桜の花なのか?綿帽子なのか?といった感じでしょうか…^^;
いつか欲しいですね〜 一眼レフカメラ!!
次々とライトアップに出かけていますが、
今回は、京都府立植物園のライトアップです。

この時期は、昼間一度入園し、またライトアップの頃に再入園できると聞き、
まずは昼間のお花見に出かけてみました。
真っ赤なチューリップと桜の共演です♪

ソメイヨシノは満開、紅枝垂れ桜はまだ7分咲きといった感じでした。

昼間は、家族連れが多かったですが、
夜もまた、たくさんの家族連れで賑わっていました。
実は、夜の植物園に来るのは、今回がはじめて!

東山花灯路の際に使われていた行灯たちがここでも活躍していました。

本当は、もっと幻想的な夜桜…
しかし、写真に撮るというのは、なかなか難しいものです。

強力なサーチライトと、行灯の灯り、そして、携帯のフラッシュの嵐…
桜の花なのか?綿帽子なのか?といった感じでしょうか…^^;
いつか欲しいですね〜 一眼レフカメラ!!
爽やかピンクの桜、まさしく桜は春の主役って感じ
今年は自然の桜や写真のキレイな桜をたくさん
観賞することができました 好い春を迎えました