ロハスな生活
信州に引っ越してから早半年、今年も残すところ後2日となりました。
京都のマンション暮らしとは違い、家が広くなった分一日の運動量が増え、
特にダイエットをせずとも3キロ以上痩せてしまいました。^^
今年の夏は何十年か振りに夏バテ知らずの快適な夏を過ごすことができましたが、やはり冬は寒いです。ここのところ毎日氷点下の気温が続いています。
もちろん、この寒さを乗り切るために家をリフォームし、薪ストーブを入れたのですが、築30年の実家は隙間風だらけで、ストーブをガンガンに焚いてもちっとも暖くなりません。
11月は毎週のように山に入り、間伐材を切り出しては薪作りをしていました。
慣れない山仕事に2人とも体がついていきません。^^;
足場の悪い山歩きや丸太を引き抜いては運ぶ作業で、至るところに打ち身や青あざができ、初めて使うチェーンソーや丸ノコの使い過ぎで、主人は右肘がけんしょう炎、私は両手がしびれたままです。
ようやく来春までの薪の調達ができたかな?ということで今年はもう仕事納めのはずでしたが、明日最後の薪運びが待っています。^^;
雪が降らないことを祈っていますが、窓の外ではしんしんと雪が降っています。

もっと早くブログの更新をしたいと思いながら、時間的な余裕も気持ちの余裕もなく、とうとう年末になってしまいました。
こんな私を横目に見ながら、主人は、毎日どぶろく作りやビール作りにいそしんでいます。そのお陰で毎晩おいしい手作りビールやどぶろくを嗜んでいられるわけですが…
来年こそはもう少し本腰を入れてブログの更新をしたいと思っています。
何しろ信州には美味しいおそば屋さんや素晴らしい温泉がたくさんありますから、ぜひぜひご紹介したいと思います。
それでは皆様、良いお年をお迎えくださいませ。
京都のマンション暮らしとは違い、家が広くなった分一日の運動量が増え、
特にダイエットをせずとも3キロ以上痩せてしまいました。^^
今年の夏は何十年か振りに夏バテ知らずの快適な夏を過ごすことができましたが、やはり冬は寒いです。ここのところ毎日氷点下の気温が続いています。
もちろん、この寒さを乗り切るために家をリフォームし、薪ストーブを入れたのですが、築30年の実家は隙間風だらけで、ストーブをガンガンに焚いてもちっとも暖くなりません。
11月は毎週のように山に入り、間伐材を切り出しては薪作りをしていました。
慣れない山仕事に2人とも体がついていきません。^^;
足場の悪い山歩きや丸太を引き抜いては運ぶ作業で、至るところに打ち身や青あざができ、初めて使うチェーンソーや丸ノコの使い過ぎで、主人は右肘がけんしょう炎、私は両手がしびれたままです。
ようやく来春までの薪の調達ができたかな?ということで今年はもう仕事納めのはずでしたが、明日最後の薪運びが待っています。^^;
雪が降らないことを祈っていますが、窓の外ではしんしんと雪が降っています。

もっと早くブログの更新をしたいと思いながら、時間的な余裕も気持ちの余裕もなく、とうとう年末になってしまいました。
こんな私を横目に見ながら、主人は、毎日どぶろく作りやビール作りにいそしんでいます。そのお陰で毎晩おいしい手作りビールやどぶろくを嗜んでいられるわけですが…
来年こそはもう少し本腰を入れてブログの更新をしたいと思っています。
何しろ信州には美味しいおそば屋さんや素晴らしい温泉がたくさんありますから、ぜひぜひご紹介したいと思います。
それでは皆様、良いお年をお迎えくださいませ。
<<京都から信州へ│ロハスな生活で健康&ダイエットのトップへ│薪割りというよりも、薪裂き?!>>
コメント一覧 (5)
-
- 2010年12月29日 17:41
- 初めましてブログを拝見しまして、信州ですか、私は青森です。都会の生活とは違ってやる事がないようで沢山あるんですね、薪ストーブは暖かいからいいですね、ですが薪を集めるのが大変なんです、青森はりんごの木と枝とか集めてやってます。今年は慣れないので身体がついていかなかったとは思いますが、毎年やるようになると慣れて来ます。田舎は田舎で好い所はたくさんあります、頑張って下さい、良いお年をお迎え下さい。
-
- 2011年01月04日 01:37
-
冨士子さんへ
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
-
- 2011年01月04日 15:15
- ヤマセンさん
コメントありがとうございます。
青森ですか、一度行ってみたいものです。
明日からまた、薪割り開始です。^^;
シェイクさん
ご無沙汰しております。
今のところ、ダイエットは必要なさそうですが、
また勉強させていただきに行きます。^^
本年もよろしくお願い致します。
-
- 2011年01月25日 19:23
- 前略、明けましておめでとう御座います!本年も宜しくお願い申し上げます!
あっ、もうメールしたかな!?
成程、これは大変だ。
NHKのBSでフィンランドの森で一人暮らしのおばあさんや、カナダでオーロラを見るために移住した人々の番組を見ました。
もう富士子さんのところもそれに近いですね。
簡単に羨ましいとはいえませんね!
でも頑張ってね。
でもほどほどにね。
でも大自然を満喫してね。
でもってやっぱり羨ましいですぞ!!
グッドラック!!
-
- 2011年02月04日 18:03
- 酔いどれ吟遊詩人様
はい、メールいただきましたよ!^^
いやあ〜、フィンランドの森での一人暮らしや、
カナダへオーロラを見るために移住なんて、
とてもじゃないけど、できませんね〜
そんな根性ありませんから、私…^^;