サイトマップ

ロハスな生活で健康&ダイエット手作り梅酒 梅サワー 梅味噌

手作り

梅雨が明けた途端、毎日厳しい暑さが続いていますが、ちょっとロハスな生活してますか?朝顔とゴーヤのグリーンカーテンも着々とツルが伸びています。

今年も、青梅を8キロ注文しました。
ここ数年お世話になっていた自然食品のお店で注文し忘れたお陰で、それよりお得な青梅をゲットすることができました。しかも、有機栽培の青梅です。

有機栽培青梅













奈良吉野の有機栽培【青梅】(南高梅)4kg(箱入り)

昨年は不作で販売はしていなかったようですが、
今年は豊作だったんですね〜♪

本当は梅干用には南高梅を、梅酒用には白加賀を注文したかったのですが、南高梅でも梅酒OKだったので、今年は南高梅で梅酒を作ることにしました。

いつもなら梅干し用に4キロ、梅酒用に1キロあればいいのですが、1箱4キロ入りだったので、結局2箱8キロも買ってしまいました。 5キロは梅干し用に、1キロは主人が作る泡盛黒糖梅酒に、1キロは梅サワーを作ることに、そして最後の1キロは、何にしようか迷ったあげく、梅味噌を作ることにしました。

左から、梅酒、梅サワー、梅味噌です。

梅酒 梅サワー 梅味噌













そしてこちらが、1週間後の梅3種類。
梅と味噌、砂糖が混ざっていい感じになってます。

青梅3種 1週間後













実は届いた時、本当に青くて、いつもの梅のいい香りがしませんでした。
これって早過ぎない?とか思いながら、梅干し用には数日置いて匂いがしてくるのを待ちました。すると、ほんのり甘くいい〜香りがしてきたので、梅干しの下漬けをしました。

今回、何を作ろうか迷った最後の1キロですが、「梅味噌ドレッシング」というレシピがあると知り、美味しそうだったので、挑戦してみました。
梅の味噌漬けもご飯のおかずになるようです。他には、梅肉エキスも作ってみたいと思ったのですが、また来年挑戦してみたいと思います。

<<わらび@春の山菜ロハスな生活で健康&ダイエットのトップへ若一王子祭り 子ども流鏑馬>>

 コメント一覧 (2)

    • 1. konjyou
    • 2011年07月22日 11:47
    • 「梅味噌ドレッシング」
      これには私も興味があります
      食べた感想を聞かせてくださいね
    • 2. 冨士子
    • 2011年07月24日 12:58
    • 今生さん、了解で〜す。
      ちゃんと食べた感想をアップしますね♪
      味噌がとろっ〜となったらOKのようです。
      約1ヶ月くらいだそうですから、お楽しみに!

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
ロハスな生活 プライバシーポリシー
当サイトは、サイト内の広告利用状況の集計のために、クッキー、ウェブ・ビーコンといった汎用技術を用いています。

取得したホスト情報などは広告利用状況の集計にのみ利用することをお約束いたします。