サイトマップ

地球温暖化対策

みんなで止めよう地球温暖化

深刻化する地球温暖化の防止に向けて、平成17年、京都議定書が発効しました。

温室効果ガス排出量の6%削減が義務づけられた日本では、その実現に向けた国民的プロジェクト「チーム・マイナス6%」がスタートしました。

温室効果ガス削減に向けた6つのアクションが、国民レベルで着実に浸透しつつあります。

これまでの身の回りの”無駄”を見直して、地球温暖化防止に役立つ暮らしをはじめませんか?


●6つのアクション

ACT1 温度調節で減らそう

暑い夏でも、冷房の設定温度は28℃にしましょう!

ACT2 水道の使い方で減らそう

水道は出しっぱなしにせず、蛇口はこまめにしめよう!

ACT3 自動車の使い方で減らそう

急発進・急加速ではなく、エコドライブを心がけましょう!

ACT4 商品の選び方で減らそう

エコ商品や、「省エネ性能」表示のある製品を買おう!

ACT5 買い物とごみで減らそう

レジ袋をもらう代わりに、マイバッグを持参しましょう!

ACT6 電気の使い方で減らそう

コンセントはこまめに抜き、待機電力を減らそう!

チーム・マイナス6%

地球温暖化対策

ACT1 温度調節で減らそう

冷房の設定温度は28℃にしましょう!

夏は、冷えすぎて体調を崩してしまうほどの冷房。
冬は、汗をかいてしまうほど暖かい暖房。

どちらもエネルギーの無駄遣いです。
夏は薄着にする、冬は重ね着をするなどして過剰な冷暖房はやめましょう。

室温の設定は1℃控えるだけで、温室効果ガスの大きな削減効果が期待できるそうです。

我が家でもそうですが、夏の日中は遮光カーテンで日差しをさえぎっています。これって結構効果があるんですよ!(体験済みです。)

また、冷暖房を利用しているときは、窓やドアをきちんと閉めて、冷暖房した空気が逃げないようにしましょう。

会社では「クールビズ」や「ウォームビズ」が進行中ですよね。

家庭でも負けずに頑張りましょう!

朝顔やゴーヤのグリーンカーテンも効果的です。
もちろん、目隠し効果もありますから、一石二鳥ですね。

チーム・マイナス6%

地球温暖化対策

ACT2 水道の使い方で減らそう

蛇口はこまめにしめよう!

歯磨きのときやシャワーを浴びるとき、水は出しっ放しですか?
シャワーを1分間出しっ放しにすると、約10リットルもの水を無駄にしていることになるそうです。家族3人なら、約30リットルです。

しかも、ガスや電気を使ってお湯にしたものを、じゃぶじゃぶ捨てているわけですから、二重の無駄遣いです。

その上、水道水が電気を使って送水されていることも考えると、なんと三重の無駄遣いになってしまいます。

正直言って、ここまで考えて水を使ったことはありませんが、ちょっと反省ですね。

歯磨きやシャワーを浴びるときは、こまめに蛇口を閉める習慣をつけませんか?

もちろん、長年の習慣はそう簡単には変えられませんよね。
夏ならシャワーをこまめに止められますが、冬は寒くて体が凍ってしまいます!でも、思い出したらやってみましょう。そのうちに習慣になっていくかもしれません…

水は私たちが生きていくためになくてはならない重要なものですから、大切に使いたいものです。

チーム・マイナス6%

地球温暖化対策

ACT3 自動車の使い方で減らそう

「エコドライブ」をしよう!
「エコドライブ」とは、乗る前にタイヤの空気圧を点検・整備する。

余分な荷物は積まない。急発進・急加速ではなく、ふんわりアクセルを踏んでなめらか発進をしたり、ゆっくりと加速するなど…

どれも、温暖化や大気汚染を防ぐためのものです。

ある県では、平成16年4月から条例でエコドライブの実施に努めることが義務づけられたそうです。同じ条例では、駐車時のアイドリング・ストップも義務づけられています。

停車や駐車時のアイドリング時にも、ガソリンは1分あたり約0.014リットルが消費されています。1日5分でもアイドリングを止めたとすると、年間20時間(240日として)。特に仕事などで車を頻繁に使われる方ほど、削減量も大きくなります。

人の乗り降りの間や、荷物の積み下ろしのときは、できるだけエンジン停止を心がけましょう。また、最近の車はエンジンの暖機はほとんど必要ないと言われています。

チーム・マイナス6%

地球温暖化対策

ACT4 商品の選び方で減らそう

エコ製品を選んで買おう!

エアコンや、冷蔵庫などの家電製品を買うときは、「省エネ性能」表示のある製品に注目してみてください。

中には、年間電気料金が約1万円程度違うものもあるそうです。
古い製品を使い続けるよりも、最初に購入費用を払ってでも新しいものに買い換えた方が、結局はお得になるケースも少なくありません。

エアコンや冷蔵庫などを買い替えるときは、忘れずにチェックしましょう。

私達がエコ製品を積極的に選び、購入・使用することで、メーカーもエコ製品の開発に力を注ぎ、よりよい製品を開発するといった好循環が生まれます。

本当に古い冷蔵庫を最新の機種に買い換えただけで電気代が安くなりました。
うるさい音もしなくなったし、嬉しい限りです。

昔の電気製品はなかなか壊れず長持ちしていました。メーカーがよりよい製品を開発してくれるのは有り難いですが、すぐに壊れるような製品が出回るのはあまり好ましくありませんよね。

チーム・マイナス6%

地球温暖化対策

ACT5 買い物とごみで減らそう

レジ袋を断ろう!

一人が一年間に使用するレジ袋は230枚だそうです。
そのレジ袋も結局最後はごみになります。ですから買い物の際には自分専用の買い物袋「マイバッグ」を持って出かけましょう。

最近ではお店によってはレジ袋が有料のところもあります。
またマイバッグを持参するとポイントがたまり、お買い物券に交換してくれたりするスーパーなどもあります。

家に帰れば不要になるレジ袋やトレーは、つくる際にも、再生・破棄する際にも、CO2を排出しています。

家庭のごみを減らすためにも、不要なレジ袋やプラスチックのトレーなど、無駄な包装を持ち帰らないようにしましょう。

これは、ひとり一人の意識の問題です。
お店によっては、ダンボールが大量に備えてあって、レジ袋の代わりに使っている人もかなり大勢います。

使用済みのダンボールはお店でゴミに出すより、消費者がリサイクルするほうが安上がりですから、よく考えられていますよね。

チーム・マイナス6%

地球温暖化対策

ACT6 電気の使い方で減らそう

コンセントからこまめに抜こう!

家庭の電力消費の約10%を占めているのが待機電力です。
電気製品を使用していなくても、タイマーなどによって無駄に消費されています。その代表的なものがビデオデッキ、オーディオコンポ、テレビ、電子レンジなどです。

これらの電源プラグをコンセントから抜く習慣をつけましょう。

でも、タイマーってなかなか便利なんですよね!
ですから、まずは、あまり使わないものからはじめましょう。

使うたびに抜いたり差したりするのは面倒ですが、それならスイッチ付きのコンセントはいかがですか?

また、人がいない部屋の電気をこまめに消すことも習慣にしたいですね。

我が家では、テレビの主電源を切るのが習慣になってきました。
ただ、年老いた母だけは、主電源がわからないようで、電源プラグを抜く習慣を身につけました。

それに、ご飯もまとめて炊いて冷蔵庫に保存、食べる時にレンジでチンすることにしました。

小さな努力ですが、昨年よりは随分電力消費が少なくなりましたよ。

チーム・マイナス6%

地球温暖化対策

ウォームビズとは、
過度に暖房機器に頼らず、寒い時は暖かい格好をして働くビジネススタイルのことです。

<ウォームビズの取り組みの背景>

地球温暖化の防止を目的に、環境省が提唱した。具体的な内容は、
1.秋や冬などにオフィスの暖房設定温度を20℃に設定する
2.カーディガンなど暖かい服を着る
といったものです。

<ウォームビズとクールビズの効果>

一方、同じ目的で先行しているのが、夏に冷房温度を上げ、涼しい格好をするクールビズです。

ウォームビズとクールビズは、同省が提唱する温暖化防止キャンペーン「チーム・マイナス6%」の一環です。

いずれも、消費者を意識したわかりやすいメッセージと、ロゴマークの使用などの広報、ブランド戦略が功を奏し、わずか1年足らずでオフィスを超えて社会現象にまでなりました。特に百貨店などの販売業や衣料品、関連用品メーカーの業績の伸びは著しく、今後もさまざまな経済効果が期待されています。

【きのままより引用】



我が家の温暖化防止対策 日記

我が家では、主人は寒がりで私は暑がりのようです。
主人は冬は暖房で部屋をガンガン暖かくして、半そでのTシャツを着て、冷たいビールを飲むのが好きなのです。

そして私は、それに対抗すべく、ファンヒーターの温度を1度2度と下げていき、「寒かったら長袖を着てちょうだい」と言っています。

今のマンションは築35年以上経っていて、隙間風がピューピューなんです。
ですから、反対に夏は涼しいですねえ。山に囲まれていますし・・・

そろそろ田植えの季節です。数日前からカエルの鳴き声が聞こえてきました。
すぐ目の前は田んぼです。夏は思い切りサッシの戸を開けて寝ています。

我が家には一応エアコンは1基あります。でも「クーラーがないとご飯が食べれないー!」という状態まで使いません。

やっぱり自然の風が一番、気持ちがいいですものね。
ロハスな生活 プライバシーポリシー
当サイトは、サイト内の広告利用状況の集計のために、クッキー、ウェブ・ビーコンといった汎用技術を用いています。

取得したホスト情報などは広告利用状況の集計にのみ利用することをお約束いたします。